万能蒸しもやし(ばんのうむしもやし)

簡単で美味しい奥園壽子さんのレシピです。家族にとても喜ばれました!!!
このレシピのいいところは作り置きができ、ラーメンにのせたり、豆腐にのせてサラダにしたりとアレンジできること。
食べ方も3種類紹介されています(下の欄)
3番目の<食べ方3>中華ドレッシングの材料:練りからし小さじ1、酢・みりん・しょう油・ごま油各大さじ1 この分量を覚えておくといいかも。

今回はでき立ての熱いところをラー油を少しかけて食べました。カットわかめに塩気があるので何もかけなくても美味しい😋です。高齢になるとコレステロール値が高めになるので、コレステロールを減らす海藻はGOOD!です。

~~レシピ(2~3人分)~~

もやし 1袋(200~300g)
塩 小さじ1/4(親指と人差し指で4つまみ)
ごま油 小さじ1
カットわかめ 5gぐらい
いりごま 適宜

●もやし、塩、ごま油をフライパンに入れてざっと混ぜ、ふたをして火にかける。
3分たったら蓋を開け、カットわかめを入れて混ぜる。
(煮汁が少なくてカットわかめが戻らなかったのでお湯を70mlほど足しました)
●わかめが戻り、水分がなくなったら火を止めて、ごまをひねりながら加えて混ぜる。

<食べ方>1  シンプルであっさり味
器に盛り、しょう油少々とラー油数滴をふりかける。

<食べ方2> 和風おひたし風
器に盛り、かつお節ひとつまみを載せ、ぽん酢をかける。

<食べ方3> 中華サラダ風
中華ドレッシングを作ってかける(冷やし中華の味だそうです)。
中華ドレッシング:練りからし小さじ1、酢・みりん・しょう油・ごま油各大さじ1

出典【奥園壽子のなべかまぺえじ 「万能蒸しもやし」】