
やわらかく煮えていて、おふくろの味です。
こういった「おばんざい」は2~3日冷蔵庫で保存できます。
「戻し汁」のうま味を使うので、だし汁は不要!♪
~~レシピ(3~4人分)~~
切り干し大根 40g
水 適宜
(「戻し汁」と水を合わせて約3カップにする)
油揚げ 1枚(冷凍カット揚げ30gにしました)
サラダ油 大さじ2
調味料:砂糖大さじ1.5、しょう油大さじ2
赤唐辛子 1/2個
●切干大根はサッと洗って、たっぷりの水に20~30分漬けて戻す。
切り干し大根はザルに上げて水気を切り、「戻し汁」は取り置く。
油揚げはお湯をかけて油抜きし、長さ3~4センチの細めの短冊に切る(冷凍カット揚げなら油抜き不要です)。
赤唐辛子は種を取り、小口切りにする。
●鍋にサラダ油を熱し、切干大根と油揚げをサッと炒める。
「戻し汁」と水を合わせて3カップにして加え、煮る。
煮立ったら砂糖を入れ、落し蓋をして弱火で5分煮る。
しょう油を加え、落し蓋をして弱火で10~15分煮る。
●好みの味になったら、赤唐辛子を散らし火を止める。
(煮汁をほとんどなくすことで味は濃くなります。多めに残すと薄味に仕上がります)
●器にこんもりと盛り付ける。
参考【朝日新聞おかず百選 土井信子さん】2025/1/30更新